musicstorage.jp
ソーシャルミュージック・ミュージックストレージにようこそ
個人で音楽をやっている人、グループで音楽をやっている人、音楽をもっと誰かに聞いてほしい
離れた人同士で音楽の創作をしたい、そんな要望を受けfirestorageの姉妹サイトとして誕生しました。
新しい音楽を通したコミュニケーションの場、ソーシャルストレージサービスがmusicstorageなのです。
月別アーカイブ: 5月 2010
Lady Gaga のオフィシャルページからのリンクで VEVO という Music Video サイトに飛んでみた。
しかし、アメリカ国内からでないと観ることができないみたい。U.S.のMTVもそうだったね…。
てことで、 Hotspot Shield を使ってみる。
本来は公衆無線LAN などのセキュリティの安全が確保されないところでのデータの送受信に、 VPN という仕組みを使い、自分のパソコンと無線LANルーターの間の通信をセキュアに行うものだか、棚ぼた的に IP アドレスが米国になるので、アメリカ国外からのアクセス制限をクリアしてしまうわけ。
なんとも便利でセキュアなソフトです。
インストールしておいて悪いものじゃないから常備薬としてどうぞ。w
無事、観ることができた。(^^)
グリーン・ゾーン、観てきました。
自分自身が最前線にいるような、目まぐるしいカメラワークで迫力はあったけど、あまりに激しすぎて字幕を読んでる余裕がなかったです。これは吹き替え版で観た方がイイかも。
映画の題材が地味なだけに、観客も少なかったです。
Apple の iPad の予約注文が始まりましたね。
Wi-Fi にするか、3G 版にするか、皆さん、悩みに悩んでますね〜。
どのようなシチュエーションで利用するかによって選択が分かれると思うけど、そのシチュエーションを想像するのが、またひとつの楽しみだったりしますよね。(笑)
iPad を手に入れることで、いままでの生活がどのように変わるのか、世の中がどのように変化するのか、楽しみですね。
まずは手に入れなきゃね…。(^^)
水からできた新素材「アクアマテリアル」
「アクア(aqua)」は「水 」、「マテリアル(material)」は「材料」を意味します。東京大学・大学院工学系研究科の相田卓三教授たちが開発した「アクアマテリアル」は、まさにその名の通り「水 」からできた新しい素材です。原料は、全体の95%以上(重さ )が水 、ほかに化粧品などにも使われている工業用の粘土(層状粘土鉱物 〈そうじょうね んどこうぶつ〉)が2~5%、さらに約0.1%とごくわずかな高分子化合物 (たくさんの原子 が結合してできている物質、プラスチック や合成せんい、タンパク質 など身の回りにもたくさんあります)と呼ばれる物質が使われています。これらをまぜ合わせるだけで、水 はあっという間にかたまり、まるでグミキャンディのような、しなやかな手ざわりの「アクアマテリアル」ができあがります。
不思議な素材ですね。
これからどのような活用をされていくのかな。